土曜日。
THE 69BALL、FLAT TOPのヒロたち主催の
"Piccadilly Circus"(LONDONの地名ですな)というイベントが
新潟CLUB JUNK BOXであったので、自分のライブの前日にもかかわらず
遊びに行ってきました。
その前にいつもの秋吉で焼き鳥。
ここは焼き場のお兄ちゃんもリーゼント。
前よりトサカが盛り上がっていい感じでR&Rっぽくなってる
けい10、しろ5、カツ5、スナギモ5、塩キャベツを食って
俺の弟の同級生マイミクCOWBOYがやってるビアバーSABOTENへ。
向かう途中で大和のあたりで、古いロカビリー友達で彫師のあっちゃん
(マイミクあっちゃんとは別人。男)と偶然バッタリ。
一緒にビール呑み行く
いい感じにアルコール補給してからジャンクへ。
この日は今までになく俺らの年代の新潟ロカビリー野郎が何人か来てて、
話が盛り上がる盛り上がる。
この日のゲストはRETROGRETION。
去年ヒルデラで対バンした時はトリオだったけど、
最近メンバーチェンジしてから初めて見るので、最前列で見てた。
そしたら現ヴォーカルのワタル君、そしてギター久保君が俺に気づいて、
二人ともビックリした顔して俺を指さした
後で聞いたら、俺を東京の人間だと思ってたらしくて、
「なんでここ(新潟)にいるの?ギャグ?」って思ったらしい
新生レトロも、カッコ良かったっす。超大盛り上がりでした。
遅い時間になって、某ジョニーサンダースマニアの男に連れ回され
おでん屋じゅんちゃんへ。彼の友達たちと合流。
ここで4時半まで。おいおい翌日ライブだよ。。
ホテルとってあったのですぐ就寝
翌朝、目を覚ますと、長岡でのペパホのスタジオの時間に間に合う新幹線
ギリギリの時間!!あわてて髪にクシ入れて出発。
一時間スタジオに入り、再び新潟へ
ちょっと早めに着いたので、「安兵衛」でビール
ここは越路会館なき今、昼酒を飲める貴重な場所なのだ。
常連さんたちが各々焼酎ボトルを前に談笑しておられました。
WOODYでサウンドチェック後、みんなで孝元の焼肉屋「京城苑」でメシ。


ここの上タン塩、テッチャンは最高です!!
前はミノサンドもあったんだけど、新潟では不人気のようで
メニューから無くなってしまいました。。。美味かったのになあ。
ライブ出番は3番目。


持ち時間25分で普段より短かったから、もうちょっとやりたかった。
ロカビリー関係のお客さんは全体の10%くらい?
長岡でやると、最前列のお客さんが勢い余ってステージに突進して来たり
マイクが俺の歯にあたって欠けそうになったり
相当クレイジーなんだけど、それと比べると新潟の人は大人しいです。
でも精一杯やりましたよ!楽しかったです。
前と違って、お客さんの為に誰でも知ってるような曲を1曲やったりとか
しなくなったけど、それでも皆さんノってくれました
古町キャッツ。前回よりリラックスしてたんじゃないかな?
新しいレパートリーも増え、またこれから楽しみです。
マイミクM君がブラックキャッツのチェッチェッチェッを歌ったがために、
打ち上げで孝元の標的になろうとは、誰も思いもしませんでした
「よさこい」で打ち上げ。ペパホのメンバーも全員出席。
俺だけ泊まりのため、ラストまで。
セブンさん、孝元、ヒロミチたちと味濱家のラーメンで〆ました。
俺が食ったのは野菜入り?

家系と二郎のコラボのようなラーメンでした。
二日間、疲れたけど楽しかった!!
- 2008/11/18(火) 00:08:10|
- ライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アメリカはニューヨークのWUSB-FMで毎週放送されている、
ROCK AND ROLL DANCE PARTYで、
ペパホが約3年前に録音した、リリース予定のない音源
(要するにボツ)がプレイされたようです。
出すつもりじゃなかったので、なんか恥ずかしい。。。
年内発売予定の、monophonic RECORDSからのオムニバスには、
これを録り直したものが収録されます。
数倍パワーアップしたつもりなのでお楽しみに!
俺が7年前くらいにやってた50 MEGATONSからも1曲プレイされてますね。
懐かしい!
そして明日。
2008/11/16(日)@新潟WOODY mugen/古町キャッツ/PRIMARY GLIDER
THE PEPPER HOT BOYS/ひまわり
open:PM5:30
start:PM6:00
前売¥1000
当日¥1200
ペパホの出番は7時からです。お待ちしています!
- 2008/11/15(土) 19:32:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2